ユーチューブで神社のお話をしている
羽賀ヒカルさんの本
北極老人さんという師匠から受け継いだ
神社参拝の秘伝 ”ウツシの法”
神社にお参りにいくのは
神様にお願いをするのではなく
神様の感覚を”ウツス”ためとのこと
ご利益信仰をさらっと超えるって感じで
すごくいいお話だと思った。
ユーチューブで神社のお話をしている
羽賀ヒカルさんの本
北極老人さんという師匠から受け継いだ
神社参拝の秘伝 ”ウツシの法”
神社にお参りにいくのは
神様にお願いをするのではなく
神様の感覚を”ウツス”ためとのこと
ご利益信仰をさらっと超えるって感じで
すごくいいお話だと思った。
京都の古本屋さんで出会った素敵な本
世界的な天才ヴァイオリニスト
メニューインさんのヴァイオリンについての本
ヴァイオリンはとても触覚的な楽器で
自分で音を作らないといけないのです。
そのために、からだの使い方、弾き方、
音楽のとらえ方、作曲家のことなど
すてきなお話がたくさんあります。
原題は
Life Class
Thoughts,Exercises,Reflecitons of an intinerant violinist
Yehudi Menuhin edited by Christophere Hope
雀鬼で有名な桜井章一さんの
体についてのお話
流れるように動くこと
練習は量ではない
ストーカーみたいな練習はいけない
そんな言葉がこころに響く
いい動きをつくっていきたいなぁと思う(^^)
プロの演奏家になるには、親の力、家族の支えが大きいと思う。
目が見えなくなってきた子どもに
これから生きていく道をと
バイオリンを教えて
育てていったお父さんのお話
小さいころから、あたりまえのように
お父さんにギターを教えてもらって
世界にはばたいた娘さんのお話
ふたりとも、気の遠くなるような努力を積み重ねて
すてきな音楽を奏でてくれるんだよね ♬
NHK Eテレ の 日曜美術館で、「太子の夢 法隆寺の至宝」をみた
今年は聖徳太子の1400回忌の尊い年。
太子は、ふつうのひとが在家で幸せになるように
仏教の教えを説いてくださったというお話があって
その祈りが今のわたしたちに渡されているように思います。
奈良国立博物館で本物の仏像とかを観れるといいね
集中できないのは、部屋のせい。
という本を読んだ
余計なものが目に入らないように
シンプルな環境にすることで
集中できるスペースができるというお話
家にいるとくつろいでしまうけど
ワークスペースがあってもいいよね。
なんとなく時間がゆっくり流れている週末
なにか変わればいいなあと思って
図書館から「リセットの法則」という本を
借りてよんでみた
宇宙も、地球も、自然も、日常生活も
常に移ろいゆくものだから
いつもリセットされているのだから
自分自身も常にリセットしていけば
いいのかなあと思った