私立探偵のフィリップ・マーロウが活躍する 「ロング・グッドバイ」というミステリーを読んだ 長編なので、息切れしながら登山した感じだけど 「えっ!」という意外な展開が続いて 最後は、すごい景色をみせてもらった。 ロング・グッドバイって、直訳すると…
昔から、本は好きだったけど、文学青年ではなかったので 文学部にはいかなかった。 でも、趣味として、詩人や小説家のおけいこをするのも 面白いかもしれなあと思った。 大阪には、大阪文学学校という老舗の学校があって そこの講演集をよんでみた。 詩と小…
昭和のひとは、定年まで、ひとつの会社で働くのが当たり前だった。 サザエさんにでてくるおじさんたちの世界だよね。 どうも、今はずいぶんと違うみたい。 自分の仕事をつくるって本、知ってる? 自分の働き方を自分でデザインするという なんとも過激なお話…
定年後のシニアのおじさんは、 地域で居場所をみつけると 幸せになれるのかもっていうお話 生涯学習っていうか、趣味に走ってみる 地域イベントで、楽しい時間を過ごしてみる ボランティアで、役に立ってみる いろんな道があるんだなあと思った。 オジサンを…
翻訳家って、かっこいいなあって思うことがある。 でも、実際にやってみると、どうもたいへんみたい。 ひとことでいうと、現場はきついってお話。 翻訳家になろう! 作者:柴田耕太郎 青弓社 Amazon
久しぶりに英語の本を読んでみようと思った。 タイトルがステキだったので 「FAREWELL SUMMER」という本を 図書館で借りてよんでみた。 少年の不思議な物語なんだけど、話がぶっ飛んでて、 前後の脈絡がわからなくなってしまって 読解力おちたなあってがっか…
シニアになって、趣味で家庭菜園したりする人いるよね。 土いじりって、からだにいいっていうお話もあるから やってみてもいいかなって思ってしまう。 それと農業という本格的な仕事との間には とてもおおきな壁があるような気がするんだけど チャレンジして…
Nadja Salerno-Sonnenberg NADJA-ON MY WAY とても個性的なんだけど、地道な練習を積み重ねたうえでのわが道なんだと思った。 カーティスでのお話 ガラミアン・メソッドは演奏家を型にはめる。ひとつの作品は一定の順序で習うし、フィンガリングもボウイング…
”CHET ATKINS" さん は、ギターの神様なんだ。 フィンガースタイルギターで一世を風靡して エレクトリックギターを進化させて たくさんのギタープレイヤーを育てたんだ チェット・アトキンス 私とギターの物語 作者:チェット アトキンス,マイケル コクラン …
本を読むことで、心と体が癒されるというお話 ずっと本が好きだったから、 本屋さんとか図書館に寄ることで しあわせになれるんだよね。 寺田さんは、日本読書療法学会をたちあげて それを本を読まないひとにも 読書セラピーをすすめようって ところがすごい…
全盲ヴァイオリニスト穴澤雄介さんのドキュメンタリーの映画をみた。 型破りな個性的な演奏とたくさんのインタビューに感動。 なかでも、ウサギとカメの競争にイモムシが勝つ方法 というお話が面白かった。 「光をみつける」という本も買って読んだ。 前向き…
久しぶりに、梅田の蔦屋書店で、コーヒー飲みながら、読書のひととき。 アウトプット大全という本にサインをしてもらった樺沢さんの『言語化の魔力』という本が山積みになっていたので、買って帰った。 樺沢さんのYouTubeの集大成って感じの本で、ひとことで…
ユーチューブで神社のお話をしている 羽賀ヒカルさんの本 北極老人さんという師匠から受け継いだ 神社参拝の秘伝 ”ウツシの法” 神社にお参りにいくのは 神様にお願いをするのではなく 神様の感覚を”ウツス”ためとのこと ご利益信仰をさらっと超えるって感じ…
京都の古本屋さんで出会った素敵な本 世界的な天才ヴァイオリニスト メニューインさんのヴァイオリンについての本 ヴァイオリンはとても触覚的な楽器で 自分で音を作らないといけないのです。 そのために、からだの使い方、弾き方、 音楽のとらえ方、作曲家…
雀鬼で有名な桜井章一さんの 体についてのお話 流れるように動くこと 練習は量ではない ストーカーみたいな練習はいけない そんな言葉がこころに響く いい動きをつくっていきたいなぁと思う(^^) 体を整える ツキを呼ぶカラダづかい 作者:桜井章一 講談社 Ama…
プロの演奏家になるには、親の力、家族の支えが大きいと思う。 目が見えなくなってきた子どもに これから生きていく道をと バイオリンを教えて 育てていったお父さんのお話 成道のアヴェ・マリア―ヴァイオリンの師として、父として 作者:川畠 正雄 講談社 Am…
NHK Eテレ の 日曜美術館で、「太子の夢 法隆寺の至宝」をみた 今年は聖徳太子の1400回忌の尊い年。 太子は、ふつうのひとが在家で幸せになるように 仏教の教えを説いてくださったというお話があって その祈りが今のわたしたちに渡されているように思い…
集中できないのは、部屋のせい。 という本を読んだ 余計なものが目に入らないように シンプルな環境にすることで 集中できるスペースができるというお話 家にいるとくつろいでしまうけど ワークスペースがあってもいいよね。 集中できないのは、部屋のせい。…
なんとなく時間がゆっくり流れている週末 なにか変わればいいなあと思って 図書館から「リセットの法則」という本を 借りてよんでみた 宇宙も、地球も、自然も、日常生活も 常に移ろいゆくものだから いつもリセットされているのだから 自分自身も常にリセッ…
海辺とか、温泉とかに行ってゆっくりしたいなあと思うけど 世間では、コロナが流行っているので外出は控えましょうって ことになってるから、しばらくは、おうちで暮らしましょう。 YouTubeをぼんやりみてたら SFのショートムービーに出会いました。 DUST…
オープニングの合唱 『Season of Love』がステキ❣️ ニューヨークの自由に暮らす 貧しい若者たちのお話で 同性愛とかエイズとかがあって とても重たいんだけど それぞれの思いを歌にのせて 今を生き抜いているところが こころに響くんだ。 最初の歌詞にあるよ…
4月8日はおシャカ様のお誕生日だよ おシャカ様はお生まれになって すぐに7歩あるかれて 天上天下唯我独尊と言ったそうだよ 7歩というのは 六道輪廻(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)を 抜けたってことみたいだよ 六道を抜けた世界ってどんな感じな…
voicyという声のSNSで社会派ブロガーのちきりんさんがいろいろなことについて明快にお話してくれるので頭の中がスッキリするよ学校で図形とか習ったときに補助線を引くとパッとわかる そんな感じ voicy.jp Chikirinの日記もすてきだよ chikirin.hatenablog.c…
ソーシャルファシリテーターの中野裕弓さんが、毎日をフィールグッドで暮らしましょうとみんなを元気づけているよ。いいことがあるとフィールグッドだけど、何もなくても、いいことがなくてもフィールグッドになれるようになるといいよね。 www.romi-nakano.…
NETFLIXのオリジナルドキュメンタリーでみたんだ。 瞑想のことがとってもわかりやすく紹介されてて 実際のワークもあるんだよ。 www.youtube.com www.youtube.com 作者はANDY PUDDHICOMBE The Headspace Guide To Meditation And Mindfulness 作者:Puddicomb…
元柔道選手の女の子が、マンガの編集者として活躍 するお話 一話一話が、情熱いっぱいで、まさかの展開で、最後まで楽しめました(^^) 重版出来! DVD-BOX 発売日: 2016/10/26 メディア: DVD
初めて、4DXで映画を観ました。 TENETという、 時間がテーマになっている とても不思議な映画で ひとことでいうと SFアクション大作というのでしょうか 別次元の世界に連れていってもらいました。 ただただ、驚きのひとときでした(^^) Tenet 作者:Nolan, Chr…
本屋さんに並んでいて、ふと手に取って すごいなって思ったキラメキのある本だよ ベースになっているのが 著者 Dave Asprey さんの BULLETPROOF RADIO のインタビューなんだよね 信じられないくらいたくさんの GAME CHANGERS といえる 有名なみなさんのイン…
若い頃の感性を思い出させてくれる 不思議な映画 ひとりひとりの心のなかに 物語があって それがひとつになるんだ 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(フジテレビオンデマンド) 発売日: 2016/02/01 メディア: Prime Video
「冷えとり」というのをはじめてみました。 進藤義晴さんというお医者さんが考案した 自分でできる療法です。 どのようにするのかというと 靴下の重ねばきや半身浴で 下半身を温めるというものです。 進藤さんの本には 健康になったお話だけではなく 明るい…